弱いを「半分強い」に!

資金繰りのハナシ。売上債権(売掛金・受取手形)大きすぎない? 俯瞰できるヨイ方法。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
田中まさき

売掛金の額、大きすぎませんか?
客観視できる、いい方法があります。
こじらせる前に、チェック!チェック!

 

山梨県中央市の税理士、田中です。
回収まで目を光らせないと、「後で支払えばいいヒト」にされちゃいますよ。

タナカ

 

 売上債権が大きすぎないか。計算してみよう

1年間の売上高を365で割り算します。
この結果求められるのは、1日あたりの売上高です。

1年間の売上高 ÷ 365 = 1日あたり売上高

※売上高は「売上高年計」でもOK。むしろ「年計」のほうがタイムリーでいいかも。

【売上高年計とは】
売上高年計とはナンぞや。「経理を始める」「数字に興味をもつ」キッカケになるよ。

次に、売掛金や受取手形の合計額(売上債権の合計残高)を、「1日あたりの売上高」で割り算します。

売上債権の残高 ÷ 1日あたり売上高

求められる数字は、未回収の売上債権が何日分であるかです。
(「売上債権回転期間」といいます。)

 

例えば、回収のサイトを翌々月の15日として得意先と契約しているとしましょう。
売上債権を1日あたりの売上高で割り算した結果、100日を超えていたとしたならば。
(=売上債権回転期間が100日を超えていた、ならば。)

「あれ? おかしいぞ?」

と、気づくことができますね。
通常なら100日もかからず回収、となるハズなのですから。

回収サイトが長い!→原因を探してみよう

例えば、売上債権回収までの周期が長すぎるのは、次のようなことが原因かもしれません。

  • 得意先の資金繰りが悪化していた
  • 納品した商品がクレームになっていた
  • 督促ができていなかった
  • 粉飾決算による架空の売上債権が計上されている

売上債権が大きすぎると、融資を受けるとき(または、銀行などに決算書を見せたときなど)、銀行からツッコミをもらうかもしれません。
(というか、もらうでしょう。)

お金をしっかり受け取ってこその売り上げです。
回収までしっかり、社長が目を光らせなきゃいけません。

まずは、売上債権回転期間を計算。
異常値が出たら、原因を究明し、解決策を考えてみましょう。

山梨県の税理士:田中雅樹(書いている人)

この記事を書いている人 - WRITER -
田中まさき

Copyright© たなか税理士事務所/山梨県中央市 , 2018 All Rights Reserved.