弱いを「半分強い」に!

経理はなにも産まない。税額でればOK、安くて当前→これって損する思考です。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
田中まさき

フリーランスであれば、社長であれば。
逃げられないのが、経理・確定申告です。
日本で経営者をする以上、義務でございます。

厄介者あつかいしても、何も始まりません。
ちょっとで良いです。見方を変えてみませんか?
という記事です。

山梨県中央市の税理士、田中です。
この記事、コラム的に読んでいただければと。

タナカ

 

興味がないから、気づかす損する

  •  経理に興味がない
  • 経理はなるべく安く、アウトソーシングすればいい
  • 会社の数字に興味はないが、税金は安く抑えたい(払いたくない)

税理士という立場でありながら、このような言葉・お気持ち、スゴクよくわかります。
残念だと思うのは、このような経営者の方ほど、いろんな経費が漏れちゃってる事。
イコール、損をしているという事です。

まず、安いアウトソーシング先(記帳代行会社など)。
顧客をたくさん抱えています。
一つ一つの会社に、細かくかまっている余裕はナシなんですね。

「コレないですかー、アレどうですかー」
とは、聞いてくれません。
結果、ぐちゃぐちゃの会計帳簿の出来上がりです。
(わたしの実体験です。)

それでもし、売り上げが漏れていたりしたら。。
「税金が減ってよかった」
なんて喜ぶところじゃないですよ。
いずれ、税務調査で痛い目にあうでしょう。
罰金を払うのは、経営者(あるいは法人)なのですから。

さて、「経理に興味がない」と書きました。
興味がない経営者は、税金を安く済ませたいのに、領収書などの管理に気を配らない傾向が見受けられます。

自身で申告書を作成する必要はありませんし、簿記ができるようになる必要もありません。
(アウトソーシングするなら。)
でも、数字に興味を持っていないと、書類(領収書・請求書など)を丁寧に扱わなくなってしまうんですよね。
保存の義務があるとか、そういったことも分からないのですから。

これでは、経理にお金をかけない方針は貫けても、余計に税金を払うという結果になりかねません。

 

見る目を養う

厳しい言葉を並べました。
しかし、本当のことです。

安く経理、安く申告。
これを貫きたいのであれば、まず考えるべきは、経営者自身で経理・申告をすることです。

「それはムリだ。アウトソーシングしたい。安く済ませたい」
のなら、ご自身の、数字を見る目を養いましょう。
記帳代行などの安いサービスを使いつつも、自分でチェックするのです。
ポイントをつかめば、作成よりはカンタンです。

いずれにしましても、まずは成績表としての決算書(損益計算書・貸借対照表)に興味を持つこと。
興味を持つことで、自然と、書類整理の大事さを感じることができます。

経理ソフト・税務ソフトの力で、経理や申告のハードルは確実に下がってきていますし。
中身を見ずに「なんでこんなに税金高いの?」は、カッコ悪い。やめましょう。

 

税理士をつかってみる。たまに。

税理士と聞くと、イメージするのは「顧問契約」でしょうか。

顧問契約、安くないです。
しかし、ガッツリ見させていただいています。
(わたしの場合は、面談もガッツリです。)

「ガッツリじゃなくていい。たまに税理士を使えれば」
であれば、単発で相談できる税理士はいないか探してみましょう。
もちろんお金はかかりますが、転ばの先の杖です。

「経理のしかた」「帳簿や申告の見かた」を教えてもらうのもアリでしょう。
まっとうに、長く。仕事を続けるお気持ちがあるのなら。

 

損益計算書、読めなきゃダメですか?→だいじょうぶ、使えるようになれば。

山梨県の税理士:田中雅樹(書いている人)

この記事を書いている人 - WRITER -
田中まさき

Copyright© たなか税理士事務所/山梨県中央市 , 2018 All Rights Reserved.